■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  「災害と社会」研究談話会 のHP   自由闊達な議論を楽しむ
     対象;建築、街、都市、災害、市民、教育、哲学、社会、など
                                                       HP開設2018.07.10 改定2023.7,10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■    FBは→ 「災害と社会」研究談話会FB
   
■【1】■■■■ 「災害と社会」研究談話会 ■■■
 2022.4〜現在
  目的;災害の社会的構造を検討。多岐多様な対処にて。
      最近は社会のあり方にも言及。技術系のみならず哲学系をも視野に。
  討論;自由闊達&発散&深堀の討論、月一回開催、3時間程の密な時空。 
  メンバー;協力者含め40名ほど。文系・理系・芸術系等、分野は多岐に。老若男女で構成。 
  例会記録;22−23年度  20−21年度
 例会日程はFBにて;例会日程FB(ここをクリック) FBでは最新の各種情報も掲載。

【2】■■■これまでの活動のメニュ■■■ ============================
 希望の項目を選択してください。 なお建築学会特別委では「災害と社会」を対象
 「2022.4〜現在 ;「災害と社会」研究談話会、硬軟な討論         にジャンプ
 「2020.4〜2022.3;建築学会特別研究委員会(第二次)」   にジャンプ
 「2019.4〜2020.3;T談話会、充電期間」         にジャンプ
 「2017.4〜2019.3;建築学会特別研究委員会(第一次)」   にジャンプ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲3.建築学会特別研究委員会(第二次)
 2020〜2021、2年間
 テーマ:人為的要因による自然災害防止に向けた技術・社会に関する基礎的研究(第二次)
  研究要約  研究姿勢と成果そして今  研究集会用記事のみ閉鎖中
  第二次研究報告書の目次 
  例会記録20〜21年度 
▲2.T談話会充電期間 2019.4〜2020.3、1年間
    特別に活動せず。第二次研究にまでの休息充電
▲1.建築学会特別研究委員会(第一次) 2017〜2018、2年間
 テーマ:人為的要因による震災防止に向けた技術・社会に関する基礎的研究
  研究要約  研究姿勢と成果そして今  研究集会用記事のみ閉鎖中
  第一次研究報告書の目次 

【3】■■■参考、他委員会の紹介メニュ■■■  ==========================
 1.建築学会地球環境本委員会(常置委員会) WG1〜WG5
    HPはここをクリック
 2.建築学会教育本委建築将来教育小委、教育の社会性検討WG 2013〜2014、2年間
      1年次報告 2年次報告
=============================================================