◆◆◆ 特別研究委員会(2020-2021) 報告書目次 ◆ はじめに  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 01  あいさつ、委員構成、活動概要、目次                       第T編 本論  第1章 構想と問題の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 01 1.研究目的と構想   ;目的、研究委員会設置の経緯、既往の活動、研究のストーリー 2.問題対処の構想   ;基本姿勢、社会と災害の捉え方、社会の健全化、効率化を多様的に 3.本題から主題へ   ;大枠の問題への対処、大枠設定、主題設定とその内容 第2章 各種問題の概要・結論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 05 a1.災害・復興              a2.社会系(システム、経済、等) a3.市民活動(市民参加・参画・運動)    a4.教育・哲学 a5.包括系(住と環境、日本立て直し)   b6.災害・環境、  b7.地域・街づくり・防災  第3章 全体の結論と次への構想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 1.結論        ;系統別結論、横断的結論、全体を展望して、今後に向けて 2.構想と提言(委員提案) 第4章 成果、文献、他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 1.研究の特徴と成果  ;特徴、成果   2.他の研究委員会との活動対比;一般活動としての対比、理念理想、教育 3.委員の主張  ◆おわりに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25                                        第U編 主題研究 36編  U―1 主題論文 28編 1.災害・復興系 8編  miya ;建築と災害に関する基本的な整理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26  hashi ;地震・豪雨災害による人為的要因と事前対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28  miyaji;被害想定は誰のために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38  muroz ;東日本大震災からの復興を考える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40  noris ;トピックモデルを用いた人為的要因の可視化の試み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42  moris ;Twitterデータを用いた自然災害と人為的要因の関係性の可視化 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 46  moris ;人為的要因に起因する自然災害の防止のための人工知能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50  hama ;構造設計における人為的要因による自然災害の防止にむけて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52 2.社会系 5編  tonoo ;人的災害の構造とSDGs ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54  kima ;社会的共通資本としての建築物と人為的災害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59  kima ;人為的災害の防止に向けた建築物の社会的共通資本としての条件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63  okad ;リスク格差を助長する人為的社会構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67  kand ;建築法制度について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78 3.市民系 6編  miya ;市民参加・参画が人的要因による災害を防止するための序章  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82  miya ;学校を拠点として展開する「新しい公共」について(市民参加の視点から) ・・・・・・・・・・・・・・・ 86  saku ;モノづくりの現場から見えるもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95  saku ;人為的要因・建築 日々雑感 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97  tosi :市民と社会、暮らしと社会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99  tosi :市民と地域社会づくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102 4.教育・哲学系 6編  kand ;我が国の教育についての課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105  kand ;専門家と市民の対話 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 109  hond ;専門家と社会・市民相互のオープンな対話とつなぎ役の重要性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111  kuma ;防災のethos---その地平の探求 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112  kuma ;防災のethos---その原点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 120  nozu ;哲学と工学の対話 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 126 5.環境からの展望 3編  boud ;自然と共に住まう環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 130  taka :災害対応としてのオフグリッドとマイクログリッド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 132  tono ;人災以前再考−日本を立て直す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 134 U―2 関連主題論文 8編 6.災害・環境 4編  nino :気候変動に伴う水災害の将来予測 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 155  kawa :安全な宅地とは? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 157  mura :千曲川洪水被害を対象とした洪水時の氾濫流による家屋被害推定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163  iwa :海岸災害に強い地域づくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・167 7.地域・街づくり・防災 4編  imamu :舞鶴海軍第三火薬廠建設に伴う景観の変化--舞鶴市朝来地区を事例として ・・・・・・・・・・・・169  masu :建築基準法を技術的支援手段とした住宅・まちづくり  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175  masu :煙と炎から命を守りきる「初めての建築企画」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179  oots :省エネルギー行動推進アプローチから考える市民の防災行動への示唆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183      第V編 資料  1.活動記録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 185 2.委員会設置申請19.10.21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 186 3.学術系委員会の報告会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 188    第一年度21.03.23  第二年度22.03.22 4.建築年報への活動報告掲載 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 190    第一年度、建築年報21年9月号  第二年度、建築年報22年9月号 5.大会における研究集会21.9.7〜10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 192    予告文(大会プログラム21年07月号に掲載) プログラム(資料集表紙)    記録 (建築雑誌22年02月号に掲載)  6.会議記録(計24回開催) 発言集はほぼ100ページと膨大。簡易記録7ページのみ掲載とする ・・・・・・ 195    第1年度;4,16、5,23、6,26、7,30、8,29、10.03。11,09、12,23、1,21、2,25、3,30、4,06    第2年度;5,25、6,24、7,29、8,23、9,07、10,01、11,02、12,17、1,18、2,22、3,16、3,26 7.ミニ討論会(5系統開催) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 202    哲学論議a:2020.11     ・・・・・202  哲学論議b:2021.2~7   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・206    社会共通資本論議:2021.10~12 ・・・・224  南海トラフ論議:2021.6~7  ・・・・・・・・・・・・・・・239    日本立て直し論議:2021.11   ・・・・・241  カフェ文化論議:2021.10~11 ・・・・・・・・・・・・・・・246    包括的論議:2021.11~12   ・・・・・・・249 報告書全体 0編04p、T編25p、U編159p、V編72p 合計260