■■■ NPO法人「地域における知識の結い」11年度活動報告 ■■■ 2012.03.31 活動概要  今年度の活動のポイントは二点である。 第一には、悲願である任意団体の本会をNPO法人「地域における知識の結い」 に移行させる手続きをとった。3月21日に認証をいただいた。 第二には、あまり無理をせずできるところからできることをする。活動のス タイルも、独自に市民と交わったり、すでにある組織の中に入って種々助 言や提言もすることにした。 11年度の活動を、項目ごとに如何に列挙する。  今後は、NPO法人としてこれまでの活動を継承し、まちづくり支援コンサル にも活動範囲を広げていきたい。  なお、本報告はNPO法人の前身の団体「知の結」のものをも含むことにする。 ■1:地震等災害の調査 1.東北太平洋沖地震11 1.1 調査 11年4月3(日)-5日(火)、2人、 4月27(水)-29日(金)、4人、 11月10(木)-11日(金)、2人    1.2 発表 新建築家集団ゆるるに計3件 5月、7月、12月1月       こども環境学会に1件   11月 2.長野県北部地震11 2.1 調査 11年6月7日(火)、2人 ■2:技術・設計・研究 今年度はなし ■3:地域への助言・提言 1 まちづくり 1.1 まちづくり討議    高岡吉久まちづくり討議     一年間のうち2か月に1回16:00-18:00、吉久にて       参加:会員2人、市民1人    石神井地区(東京)まちづくり討議     3月24日(土)8:00-12:00、石神井にて     参加:会員2人、市民1人 1.2 助言・提言を前提としたかかわり    滑川宿場町の保全を介したまちづくりへアドバイザーのかかわり      1月14日(土)18:00-21:00 当方2人、市民4人     1.3 個人レベルで参加    高岡吉久のまちづくりへ個人レベルでかかわり、     2月9日(木)18:30-20:00      当方1人、市民50人ほどが参加 2 文化・文化財について    高岡吉久町家の登録文化財申請に協力      夏の期間随時      参加:会員1人、住民一家   3 地域についての討議    高岡某町内会での討議 ■4:啓発および教育 1.こども環境教育  北陸こども環境研究会(メンバー20人程)に当方3人が加わり、種々の企画  に積極的に個人レベルで関与する。   こども環境定例セミナー;     3月26日(土)、4月24日(土)、6月11日(土)、8月06日(土)、     12月24日(土)、3月18日(土)       参加市民30人程   こども環境特別セミナー;9月3(土),4日(日)、     呉羽にて、参加市民延べ190人 2.啓発  1.建築学会北陸支部冨山支所(役員20人程)に当方5人が加わり、種々の    企画に積極的に個人レベルで関与する。     講演会;東日本大震災から1年、     12年2月25日(土)14時〜16時30分。県民会館にて     講師とコーデイネーターの計2人がかかわる。     参加市民は32人。  2.建築学会学生によるシンポジオン実行委員会に当方4人が加わり(主催    者として)運営に当たる。     学生による語り合いのシンポジオン     11年8月24日(水)14:00〜17:00、早稲田大学講義室にて     参加は30人  3.講師としてかかわる     里山ワークショップ 5月、     高岡里山センターグリーンウッドワ-キングの講師として参加      ■5:結びつけ 1.行政と専門家 12.2.25  津波問題について、官庁住宅関連の方と津波専門家(福井)の間を取り持つ。 2.若者と子ども専門活動家 12.2.26  建築系若者1人(高岡)と子ども野外活動専門家1人(上市)との間を取り持つ。 ■6:セミナー(勉強会、報告会) 1.定例セミナー 12.3.31  東日本大震災復興について   サンシップ富山ボランテイア交流サロン  当方2人、市民2人 ■付録 NPO申請関連 2011年度  08月11日 NPO設立に向けて県に相談  11月19日 NPO設立総会 6人出席  11月25日 申請書提出(県へ)  12月22日 申請書受理  03月21日 認証      <> 2011年度開始  03月27日 発足(登記完了)   03月31日 定例セミナー第一回: サンシップ富山,3Fサロンにて     <> 2011年度終了