19年度第1回 街中ゆったりカフェ 記録2019.4.17 日時:19年4月17日 場所:音杉公民館 参加者:4人:(gos、towaka、bun、yam) 話題:bun:唐櫃展について    gos:下田金山とわさびについて、 内容は、箇条書きにして記すことにした。 [1]bun氏 高野山奥之院生身供 唐櫃奉納(からびつ) ・先週、高岡博物館にて標記展示会があり、これに参加され、 上野幸夫氏の解説のもと楽しまれたとのこと。以下にお話の概要を記します。 (1)唐櫃の詳細 ・担ぎ棒つきの長持ちのような運搬用入れ物。。 ・弘法大師の食事を運ぶもの  担ぎ棒を抜くと屋根が開くようになっている。 ・材料は檜、インド産白檀も使用。 (2)絵画の説明  今日以降、あちこちで展覧会があり、自作作品を展示するという。 自作の水彩画4点とスケッチ1点を皆様に未定だ抱いておられた。 [2]gosさん 下田金山とわさび (1)下田の金山について、富山大の学生が卒論でまとめらましたとのこと。 ・金について。これまでの説では超新星爆発で金が生成であったが、 2010年ころに「中性子衝突で生成」といわれている。 (2)物理学と人間社会  量子力学は量子コンピューター技術を生み出した。 今では、交通渋滞の制御につかわれているという。  科学技術をいかに人間社会に役立てるかが大事。人間の幸せ支援の役割あり。 (3)わさび  早月川上流部の五か村とは:   下田、蓬沢、伊折(金山谷からと飛騨からの二方向から入ってきた)   、折戸、中村  わさび谷がいくつもあり、天然わさびが生育している。   いま出回っているわさびは、わさびの他にからし大根とまぜている。  日本わさびはちいさいが、西洋わさびは大きく形いい。 [3]▲▲次回 テーマ:上市がどうなればいい    をテーマに皆さんと井戸端談義。 日時:5月22日水曜、13時30分〜15時