18年度9回 街中ゆったりカフェ 記録 日時:2018年12月12日(水)13:30-15:00 場所:音杉コミユニテイセンター 参加者:8人 進行:話題持ち寄り ▲aokさん 米騒動 (1)米騒動発祥の地はどこ  これまでには、水橋、滑川、魚津の皆さん自分のところが発祥と主張。 もともとは水橋、クローズアップは魚津となっている。 (2)上市町では ・上市でも米騒動あり。9月22日に150人、2軒の米屋に談判。 神谷氏が結構発掘し記述している。 ・横法音寺の大地主「細川しょうざえ門」は18ヘクタルの水田を所有する 大地主であり、質屋業や鍋貸し業などを営む。後年、機織工業に目をつけた。 (3)滑川では  大地主の金川氏が矢面となった。 ▲gosさん キノコ、金山、他 (1)きのこ ・見晴らしよく雑木林伐採。その帰りにきのこ取り。 ・山のきのこ(なめこ)は、味が濃い。  ・しいたけ。半日でも干すとおいしく栄養価高い。乾燥させて水で浸して、 一晩す涼しいところで寝かすとおいしくなる。 (2)山のルール  草を縛って印をつける。ここはもう入れないというサインである。山は誰が 入ってもいい。小作の人は自分の食事分を確保して、余れば街にでて売る。 (3)鳥獣被害  いのしい、さるについて。抜本的対策はおおかみ導入か。 (4)金山 ・金山については絵巻にされ後世に伝わっている。 ・オリジナルは一個のみ、これがあちこちに模写し、全国に伝わる。 ・佐渡金山を世界遺産にと委員会がまとめてる。 ・下駄金山では加賀藩に記録がある。 ・江戸古地図は公開している。貴重な資料。 ・佐渡金山では、工夫の寿命は40年。過酷な労働と鉱毒か。鉱毒の記録は 残っている。 ・下田金山では、水調査や小動物調査もいる。 (5)ほか ・剣岳については、頂上には平安時代の杓じょうがあった。 ・黒川・護摩堂のところには、平安時代に大きな寺があった。 山に登るには黒川から。 ・神神が降りるところには、菊石や岩屋がある。