■■ 街中ゆったりカフェのメモ 16.06.22 参加者 4人 今回は湯上野のT氏を中心に話し込みました。 メモですので、100%正確ではないことを冒頭お断りしておきます。 ●T氏 (1)上市町教委のMさんの講演会が6月16日にあった。そのときの感想をのべられた。 ・黒川遺跡;古寺域をM氏一人で当遺跡の古寺行きで草刈をがんばる。 ・立山;都から来ると立山で行き止まりと捉えたという。 (2)早月川と立山川について ・立山川をさかのぼり、室堂乗越にでる。  このルートは立山の硫黄の運搬ルート。 ・硫黄 → 焔硝の材料。動運んだか分からないが五箇山に密かに。     → 着火促進のために多様。今はガスバーナーでまきに着火。 ・早月川折戸近くの下田集落に金山有。いまでは観光用に中に入れるという。 (3)神社について  近くのお宮さん(上野神社)の役付きになった。いくつもの神社を調査している。 ・上野という名前は河岸段丘の上ということらしい。 ・神社の名称 明治に神社合併したところは村の名前が多し。 ・そうでない元からの神社には村の名とはなっていない。 (4)日本書紀や古事記  日本書紀や古事記がいつ頃に書かれたのか、その背景などについて、 歴史的観点から述べておられた。よろずの神さまについても、 説明がありました。 ●B氏 大山には有峰ダム建設で有峰部落が廃村になり、村民は大山と神岡に移住した。 神岡瑞岸寺薬師堂にはそんな村民が仏像を設置したらしい。そんな話をされていた。 以上