■■ 2021年度活動記録 リモート開催
第4回セミナー 以降の記録はコンパク版を参照の事;20年から23年までの一括の記録
第3回セミナー
6月29(火) 18時〜20時、リモート 参加者:11人
講師:suz氏(植物、文化)
題目:『椎名道三が拓いた十二貫野用水を歩く』
植物研究で水に関心があって十二貫野用水を調べることになった旨の
お話をされておられました。歩いての調査で写真も盛沢山かと。
第2回セミナー
5月27(木) 18時〜20時、リモート 参加者:11人
講師:sek氏(自然愛好家、郷土史家)
題目: 『谷』地名と『沢』地名の分布と由来
タイトルの【『谷』地名と『沢』地名の分布と由来】ですが、
縦走登山をしている時の単純な疑問でしたが調べていくうちに
私は古代越中のを知るうえで大切な要素になっていると思っています。
第1回セミナー
4月22(木) 18時〜20時、リモート 参加者:10人
講師:nak氏(火山、コミユニケーション)
題目:SDGsについて
SDGsのそもそもとは、富山の賑わいプロジェクト
記録